ホンダGL400 絶滅危惧種cafe化計画

マイナーバイクたちのユルくて縛りのないカスタム計画 (^o^)/時々雑談

師走に試走

明けましておめでとうございます

X'masにナンバー取得!

そのまま近所を走行して当分のうちは熟成作業に入ります✨
f:id:quattroretro:20220101012745j:image
まずは初期インプレ

とりあえず走行には問題なし!

エンジンは高効率パワーフィルターのみ交換、普通に走ります。

メカノイズは少ないのですが、シャフトに直付けのフィンなのか、エンジン内部からか「ギュイーン」というメカノイズ

買い置きしていたステントラップマフラー用消音バッフルを製作\(^o^)f:id:quattroretro:20220101012815j:image
製作し、耐熱ブラック塗装後グラスウールを巻きつけ

f:id:quattroretro:20220101012835j:image
エンドプレートも塗装し真鍮マイナスビスで固定

バッフルプレートの取り付け位置で消音と低音のバランスを取っていきます
f:id:quattroretro:20220101012711j:image

いい感じ😆

はじめスカスカだったトルク感がノーマルマフラー並に戻ってきました

走ってみると良いバランス!とりあえずは成功です
f:id:quattroretro:20220101012910j:image

次、別体電気式タコメーターの針が不良を起こしています

回すにつれてだんだんと針が進んでいき0に戻らない

気に入ってるだけに残念😳配線を再確認しなくては‼️

聖なる夜に

いやー長かったですね!

一年と10ヵ月

ようやくナンバーを取得しクリスマスに初めて路上デビューいたしました👏👏f:id:quattroretro:20211225220030j:image
とりあえずは近場の四日市港へ
f:id:quattroretro:20211225220012j:image
ノーマルマフラーの乗り味を試したあと、早速!買っておいたスパトラ風サイレンサーを装着しテストライドしてみましたよ!
f:id:quattroretro:20211225215929j:image

低音の迫力最高!

ちなみに先ほどYouTubeにも短い動画投稿しましたので気になるかたは是非ご覧下さい\(^o^)/
f:id:quattroretro:20211225220000j:image
エンジンガード装着の前から見た絵面が変態感満載です😆💦💦

スパトラは爆音過ぎ!これは駄目だ

かといって、ノーマルマフラーはかなり静かで迫力が足りません😳💫

ということで、ここから新たなフェーズ❇️走りのための調整とカスタムを進めていきますよ!

まずはスパトラのインナーサイレンサー自作を考えています

予備検への挑戦

f:id:quattroretro:20211221153540j:image
2021年12月某日

ファラリスさん

ようやく登録の前段階である予備検査を受けることとなりました\(^o^)/

これまで多忙だったので準備や予約が出来ずにいましたが一念発起✊

1980年車の構造変更新規登録として車検を受けることとなります

正直受けてみないとわからないことばかりなのでかなり緊張しますね!

最近は事前予約必須なので注意が必要ですね

f:id:quattroretro:20211221153518j:image

運び出しは軽トラを借りて

軽トラですと検査場の段差でそのまま下ろすことができて楽でしたよ😊f:id:quattroretro:20211221153532j:image

書類確認を終え緊張のライン待ち

暖気も終えておきます

ライン検査

年式相応の項目をチェック

ノーマルなので排ガス、音量は完全スルー\(^o^)/

ブローバイもフィルター処理のみでスルーですよ!

この辺が分かりにくいところ

あとは保安機器検査
f:id:quattroretro:20211221155030j:image

計測器にて光軸とブレーキ、スピードメーターの検査に入ります

全てカスタムしている箇所なので緊張

ブレーキ、スピード表示、はなんとかOK💮

光軸はブレブレでした😥

確かに目視でも歪んでるのが解ったので自力で修正し再度ラインを通すも❌💦

仕方なく隣の検査場へ行き、有償修正をお願いしてようやくOKを貰いました

ふう

もうひとつ駄目だったのがリアランプ

リフレクター込20c㎡に達していないとのことで、当日中に交換すれば通すよとのお言葉😆❇️

f:id:quattroretro:20211221153551j:image

よし、とガレージに戻りルーカスを取り付けてなんとかOKを貰いました

これは後日eマーク付きリアランプに交換が必要ですねー

車重は10kg減の210kg

前輪100kg、後輪110kgの車重バランス

バッチリですね✨

 

ということでこの日四回ラインを回ってようやく車検合格‼️\(^o^)/

いやー疲れた!

あとはナンバー登録で晴れて路上へ😤❇️

頑張れファラリスさん

頑張れ私  笑

突然のデフオイル漏れ

お久しぶりです\(^o^)/

車検まちのGL400「ファラリス」さん


f:id:quattroretro:20211031221018j:image

最近手にいれた不動ホンダC92のエンジン復活に精力を費やしている最中

なんとファイナルギアからオイル漏れを見てしまった😆

まるでファラリスさんの嫉妬のような😤

見たくなかったなぁと思いましたが、一応完成から今まで経過観察中だったことを考えるとこの時に確認できて良かった

これ走ってるときならタイヤにオイルが付いてスリップしていたかもしれませんね

f:id:quattroretro:20211031215032j:image

まずは漏れ位置を確認

そしてこのデフギアの仕組みをパーツリストで再確認

f:id:quattroretro:20211031215122j:image

なるほど、ファイナルギアとベアリングからのオイルを止めるための大型シールパッキンがありますねf:id:quattroretro:20211031215241j:image
f:id:quattroretro:20211031215315j:image
シール外周部からあふれでるように漏れているのが見受けられます

このシールを取り付けるための歯形部品を取り外して見ましょう

やはりここのシールみたいですねー

純正を全て調べると廃盤😅しかし!

ここで朗報が!

極みシリーズでお馴染みのINPEXさんがGL用のシールセットを出しているではありませんか!

それも全種類パックで4400円!充分有り難いです🙏❇️

これがなければ絶望的でしたね
f:id:quattroretro:20211031215655j:image
評価の高いワコーズのミッションオイルリークリペアも突入して、予防にも努めます。金かかってますが、絶望的ではありませんよ‼️
f:id:quattroretro:20211031215556j:image

シール部品をばらしてみます

事前に締め付け位置にポンチマークを当てて同じ位置に戻すことを忘れずに!f:id:quattroretro:20211031220128j:image

シールを外してみるとやはりというか、オイルが染みだしていた箇所は錆と腐食が進行しています

バラして正解でしたね!f:id:quattroretro:20211031220254j:imagef:id:quattroretro:20211031220309j:image

丹念に錆を落とし面だしした後、液体パッキンを詰めて新しいオイルシールを圧入\(^o^)/そして再組み付け

f:id:quattroretro:20211031220414j:image

これで一週間放置して、染み出さなければ成功ですね✨

ギアオイルを投入

注入口スレスレの170mlに、5%のリークリペア
f:id:quattroretro:20211031220551j:image
f:id:quattroretro:20211031220541j:image

よしと\(^o^)/

前はこの時点でじわりと漏れだしたので期待が持てます

f:id:quattroretro:20211031220526j:image

今日はここまで

このトラブルは他の経年のGLに対しても有効かと思いすこし詳細にアップしてみました

その他の方にはなにがなんだか

かも知れませんね😆💦💦

とある日のファラリスさん

車検予備検査待ちのファラリスさんを直撃!笑
f:id:quattroretro:20210913145425j:image

やっぱり良いですねぇー✨

f:id:quattroretro:20210913144823j:image

レフトサイドビュー😳

f:id:quattroretro:20210913144902j:image

シート✨

f:id:quattroretro:20210913150141j:image

シート外しボタン👌
f:id:quattroretro:20210913144911j:image

ハンドルロック😁
f:id:quattroretro:20210913144924j:image

シート外す😳
f:id:quattroretro:20210913144938j:image

電送👀
f:id:quattroretro:20210913145004j:image
ツール😤

f:id:quattroretro:20210913145937j:image

メーター回り。スマホスタンドも😃f:id:quattroretro:20210913150303j:image

タンクケツ🙏

f:id:quattroretro:20210913150344j:image

ガレージの夜は更けてゆきます

フロントブレーキ改造の序章

ようやくフロント問題が解決しそうなファラリスさん

しかし人生ゲームで言う台風のように、いきなりスタート地点に戻ってしまいそうな気配も?!

とはいえ、

やはりフォークトップボルトはシンプルが似合うなぁ✨
f:id:quattroretro:20210821121850j:image

今の収まりが最高に気に入っています

 

ということで、さらにディープな細かい作業を紹介しましょう
f:id:quattroretro:20210821121916j:image

ヘルメットロックですね!

純正キーと連動してるので是非ともつけたいところ。今まで今一付け所に悩んでましたが一念発起ということで、取り付けステーを自作
f:id:quattroretro:20210821121927j:image

裏にはフレームが痛まないようにゴムシートを接着
f:id:quattroretro:20210821121941j:image

取り付け箇所はここです。至って普通の場所ですね\(^o^)
リアサスを外すにはまずマフラーからとりはずさないといけないので、シンプルな位置ながら防犯能力は意外に高いですよ😆💦綺麗に収まって良かったー


そして、ここから余計かつ未知の世界へ
f:id:quattroretro:20210821214628j:image

フロントブレーキです。

見た目はかなり有りなんですが、やはりプアーさは否めません

ということで、同時代のCB750Fが使用していた30Φキャリパーが取り付けできるかどうかを検証するため取り寄せてみました
f:id:quattroretro:20210821214649j:image

あてがってみると、キャリパーサポートの形状が全然違うし。

これはGB250のキャリパーサポートを取り寄せるか新規製作するかの選択になりましたね

とは言え、今回はテストすら出来ないもののオーバーホールは進めて参りましょう
f:id:quattroretro:20210821214659j:image

ピストン磨き。最近はチタンやステンレスキャリパーピストンが普通に販売されていてかなり選択肢があるのですが、現状のピストンもそこそこキレイでしたので磨いていきます

インパクトを使えば速攻楽チン!
f:id:quattroretro:20210821214720j:image

パッド固定ピンもこの通り。
f:id:quattroretro:20210821214731j:image
本体はシールを交換し、ボディは耐熱塗装を上塗りしていきます

今日はここまで。

実はCL350が調子悪いんですよね(>_<)


f:id:quattroretro:20210821220333j:image

中速回転でかなりばらつきます

同調やキャブOHしても全く改善せず

今は進角ガバナーの不良を疑っています

今まで絶好調だったのに、どうしたのだ?

 

フロントフォーク顛末書

このバイクの一番の心配所

それはフロントフォーク‼️

GB250のクッションでは大型クラスのGL400が耐えられるのか誠に心配で今まで多種多様の試行錯誤を繰り広げて参りました。
f:id:quattroretro:20210811215910j:image

つい先日もこのようにイニシャルアジャスターを組み込んでみたり

だけどどうもしっくり来ない😂

跨がると15mmくらい沈み、その後ふにゃふにゃで突き上げ感がありコーナーリングやブレーキにも影響ありそう😅

そこで今回は真面目にインナースプリングについて検証してみようかと思い立ち調査した訳です

そうするとですね、光明が差してきましたよ\(^o^)/

社外インナースプリングを販売しているYSSさんのサイトでCX500のスプリング諸元を発見‼️
f:id:quattroretro:20210811220655j:image

なるほど、5.0-7.1N/mmとな!

このバネ係数を基準に探せば良い訳です

しかし使っているのはGB250

現物を計測すると直径25mm、自由長480mmとなっております。

このサイズ感でかつ、バネ係数が近いものはと、ありました!

f:id:quattroretro:20210811221213j:image

これですね!

しかしYSSのスプリングはセットで16800円程度とお高め。

CB750だしタマはありそう

もう少し安いものはないかと探していたらありました!

旧車リプロパーツ専門商社のアールプロダクツさん\(^o^)凄い!サイズバッチリやん!
f:id:quattroretro:20210811221341j:image

アメリカのパーツみたいですね、強化プログレッシブスプリング

新品セットで6000円と格安です!

最高ですね

早速購入しました。

f:id:quattroretro:20210811195426j:image

ドドン!

上がGB250用インナースプリング
f:id:quattroretro:20210811195524j:image

比較すると、なるほどねー

柔らかい担当のバネ部分の違いが一目瞭然です。これではいくらイニシャルを頑張っても上手くいかないわけだ。

期待しながら取り付けを進めますよ

f:id:quattroretro:20210811222053j:image

GB250用よりも5mm程度つきだしますね。これはスペーサーは不要ではないですかね

性能向上のためのベアリングシムも買っておいたのですがさらに10mm付加してしまうので今回は止めておきましょう
f:id:quattroretro:20210811222115j:image

ここだけの話、本当はイニシャルアジャスター、気に入らなかったんですよ 笑

なのでノーマルボルトで取り付けf:id:quattroretro:20210811222006j:image

さあ、これで試してみましょうか

オイルは20を使用し、少し多目だがやりすぎない程度な油面300mmに設定しています

おっ、おー
f:id:quattroretro:20210811222250j:image

これは!

「これでOK」感が半端ないクッション具合です!\(^o^)/

全く違う。流石CB750のクソ重たいエンジンを支えるスプリングですな!

セパハンのため荷重がフロントに乗りますが、初期沈みは10mm位

その後反発は弱め、力を掛けると明らかに腰のある沈みで突き上げ感は皆無です

正直、GL乗りの方でこの方法を試されるひとはかなり少ないかと思いますが、

GB250フォークを使ったフロント移植はこれで完成と言っても良いでしょう!

あとはこのスプリングの乗り味を試すだけですが、もうこれで良い感じがスゴく出ています。

すごく嬉しいのです\(^o^)/

いろいろ出てくるねぇ

暑くてガレージにすら近寄るのが億劫なこの頃(>_<)

タンクモディファイはこのままにしてとりあえず車検を受ける訳ですが、予想外の症例が発覚
f:id:quattroretro:20210801174749j:image

10L以上ガソリンを入れてもONでガソリンが流れてこない!

リザーブだと綺麗に流れますのでこれは一旦分解して調べるしかありませんな
f:id:quattroretro:20210801174732j:image

ということでコックを外してみた

なるほど、ケツ上げした影響で想定よりも高い位置に取り入れ口が上がったからガソリン油面が届かないわけですね

この対策は簡単ですな

取り入れ口ホースを徐々に短くしてリザーブ面を残り2L~3Lの位置に決定すればよろしいわけですね
f:id:quattroretro:20210801174759j:image

ということで、9cmあったストローをカットし、油面位置を探っていきます

結果的には3cmほどカットし、3L程度のリザーブを確保

確か平均燃費は20km/1Lほどなので、5.60キロほどはリザーブで走れる計算に

タンク容量は17L

タンクを平行にしたことで満タン容量は減ったかもしれないですねーf:id:quattroretro:20210801174811j:image
f:id:quattroretro:20210801174823j:image
f:id:quattroretro:20210801174833j:image

新規車検用(求められた場合)の各面の写真撮りと、寸法を計測

長さ218→212へ

高さ117→111へ

幅86→82へ

それぞれ寸法変更になります

車重や軸重は予備検査時に計測します

知り合いのプロに相談したところ、懸念はフロントブレーキの利きとのこと

さてどうなることやらですね

事前に車検場所に聞きに行き、予備検査案内と事前に検査票を頂き各箇所記入して電話で予約を入れます\(^o^)/

あとはぶっつけ本番ですね

とりあえずは懸念点オールクリアしましたので

ある意味楽しみです

灼熱最終整備

こんにちは

灼熱の日々どうお過ごしでしょうか?

さて、灼熱といえばファラリスさん

そろそろお目覚めさせないとね

という事で外に出して遠巻きに眺めるf:id:quattroretro:20210726071953j:image

普段あまり見せない右サイドビュー

こちらのほうがシンプル

というか、低く長いフォルムが際立ちます

ライト周りの配線は全てやり直し、耐候性を向上するためにメッシュ配線チューブを奢っております
f:id:quattroretro:20210726071601j:image

エンジンの塗り分け

ここ気に入ってます
f:id:quattroretro:20210726071613j:image
今週は新規車検に向けての書類整備を進めます

カスタムに挑戦する人たちのためにレポしていきますよ\(^o^)/

まずは光軸、ウインカー、ライト類の適正確認。これはしつこいほどに確認すみ

ナンバー取り付け位置、リフレクター、ナンバー灯OK

次にフェンダー

前後フェンダーは現状で勝負します

メーター精度

ここはオドメーターの距離引き継ぎ設定が必要です

エースウェルは新規走行30kmまでは変更可能ですがその後はリセットしても固定となるらしいです

あとスピードメーターは既存ワイヤーから信号を取り出すセンサーが付いています

f:id:quattroretro:20210726073257j:image

タイヤ外周をメーターにセットとありますがこれは間違い!

メーターギアの比率を割り引かないといけないのです

普通にセットして敷地内でためすと20km/hで70kmとか表示してびびります\(^o^)外周2060mmを修正

ここは最新の方法、スマホGPSメーターを参考に、実測定値5%上乗せくらいが丁度良さそうですな

その値になるのが760mmセット

大体メーターギア比が2.8程度といった処でしょうかね

マフラーはノーマルなので問題なし!

ちょっとだけ心配なのはブリーザー処理

ホース終端にブリーザーフィルター装着してますがそれで許さるるかどうかですねー

あとは陸運局に行き予備検査の必要書類を相談してきますよ

書類はアップしにくいので、今後成功したら説明を進めますよ\(^o^)/

 

GLの夏、CLの夏 🌺

最近忙しくてファラリスさんに逢える機会が減って寂しい


f:id:quattroretro:20210717182800j:image

今週は久しぶりにまともな休みが出来たのでいろいろ検証しますよf:id:quattroretro:20210712101717j:image

こいつはイニシャルアジャスターです!

GB250用。スプリングとこいつを仕込みたかったのですがあまりの固さに断念し、とりあえずそのままでセットしてみます
f:id:quattroretro:20210712101728j:image

一杯まで絞ってとりあえず車検までこれでいきます。

このいわゆるカッコいい(?)

三角形の紋章は個人的には好みではない

ので外します
検証は後日にレポしますよ

つぎ
f:id:quattroretro:20210717182658j:image

ステッカーチューン 笑

イタリアンぽいロゴをフロントフォークにデザインしてみた

どうでしょうか?
f:id:quattroretro:20210717182639j:image

個人的にはアリです。

アジャスターはダメでこれはOK

この狭間がセンスというものなんでしょうね(>_<)
f:id:quattroretro:20210717182947j:image

最終的にはマン島の紋章のような三角は外して赤ポッチに。
これならイイでしょう!

その後は梅雨明けを楽しみに海まで出掛けましたよ
f:id:quattroretro:20210717183722j:image
鼓ヶ浦の南。ここはバイクが乗り入れられるスポットです\(^o^)
f:id:quattroretro:20210717183713j:image

一緒に黄昏てるみたいですねぇ