ホンダGL400 絶滅危惧種cafe化計画

マイナーバイクたちのユルくて縛りのないカスタム計画 (^o^)/時々雑談

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長いトンネルの先にまたトンネルが

※ご注意下さい。延々とエンジン画像が続きます さて、昨日ブラッククローム耐熱塗装を終えたエンジン まだまだ工程は続きます 一度マスキングを剥がしてと、ぬおっ! いい感じ\(^o^)/ ラジエーターを取り付けた時に隠れる部分はそこそこに、見える部分はイ…

黒牛が黒牛であるために

このGL400と初めて出会ったときの感想が「ドナドナされてきた牛かよ」でした 笑 それ以降このブログでの比喩表現として黒牛は多用されてきた訳ですが、その後カスタム計画を構築してゆくにつれて沸々と沸き上がるカスタムイメージが。 それが「クラシックス…

塗装下地はつらいよ GL慕情

寅さんいいよね 全話見ましたよ。何せ60年代後半から80年代半ばという日本の黄金期の雰囲気 各地の光景や当時の車やSLなんかも現役で映っていてとてもいいよね 氷河期入りはじめの自分には羨ましく見えます さて、まだまだ続くお掃除の時間 ゴゴゴゴゴ 底面…

黒牛の臓物摘出

今週末も進みました 一歩ずつリアルタイムで進んでいる GL400cafe計画 現在はもっぱらレストア作業中GLはアンダーフレームがないのでこんな自作エンジン台を製作してジャッキをおろせば積める仕様にしてみた ふむ、所謂スケベ椅子方式ですな\(^o^)/ 下にキ…

スターウォーズ的なやつ

かっけえ! これは悪の帝国基地ではなく、リアホイールを外した相手のシャフトギア 絵になりますなぁ あのデスマーチが脳内で流れてきませんか 取り外したリアホイール 穴加工ゲージ18インチ用も完璧な寸法取り リアホイール艦隊攻撃作戦進行中です 本船と分…

誰得かはよくわからんが

取り敢えずフォーク分解作戦! GLとGB同径フォークの流用を検証してみた なんやかんやわちゃわちゃして、はいドーン 丁度良いサイズのズボン的な布の上に両方の分解フォークを展開 左がGL、右がGBのフォーク GBはシールがまだ生きてるので分解はここまで 結…

スタイリング考察

今日のお題はスタイリングを決める! 決められるのか?笑 前の状態がコレ あまり解らん? いやいやそうでもないっスよ 突き出しが無くなり、フォークブーツが装着され、シートがまっすぐになったではないですか 笑 しかし元の方もマッスルでなかなか宜しい …

見たことのない景色へ車輪を廻せ

さて、これはなんでしょう採寸して簡単に製図したとあるプロトタイプ これをこうやってコムスターのリブ部分に下穴スパンを確認! うむ、寸法完璧!一発OK! そうです。 ここにポンチを打ち、穴を開けるゲージです むしろこのやり方以外にホイールのrに合わせ…

黒牛がバッファローに

クラッチも改善し、黒牛の現状把握及び軽整備を施し走行可能なレベルに達した\(^o^)/ ということで、これで心置きなく外装を外していけます! この前提が無いと組み上げてから無駄な修理をする必要が無くなりますしね! まずローハンドル化を見越して適当…

クラッチワイヤーな1日

さて、クラッチに着手 現状はレバーを握るとニューっという感触 これはワイヤーが悪さしてる ワイヤーを外してエンジン側を確認すると正常動作 動画でワイヤー注油の秘策を試しても全く改善せず これは中の錆がワイヤースリーブと癒着化してると判断し、純正…

ふわふわ宇宙船

最初で最後のノーマルGL400試乗 テンション的にはこのまま黒牛の背中にのって善光寺参りにでも行きたい気分です と、とりあえずクラッチが重い重すぎる ワイヤーに注油してもなお重い これはすぐに改善の必要がある とりあえずデカいすね 笑 あの本田宗一郎…

目を覚ませ黒牛

この日はメカニックの友人やガレージを共にする友人を交えて黒牛の解体作業に入ります サービスマニュアルとパーツリストを読み込んで大体の扱い方は承知 とりあえず車体調査 外装はそこそこ綺麗 全体的にうっすら錆びが浮いていてタンクを外すと結構なホコ…

初対面のGL

2月1日 奴が来た! まるでどんくさい黒牛のような出で立ちで 昔、旧車カタログを見てマッハやCB750FOURやホンダRCレーサーに夢中だった頃、「これだけは死んでも欲しくない」と自ら言わしめたクソダサイ奴が来た! 70年代のチープなSFヒーロー物に登場してく…